新型コロナウイルス感染防止対策について住民の皆さまへお願い
2022年4月1日
山梨県より、県民の皆さまへ新型コロナウイルス感染症対策のリーフレットが公表されましたのでご活用ください。
リーフレット
掲載内容
感染防止対策「3つの基本」
- 人との間隔はできるだけ2メートル(最低1メートル)空けましょう
- 会話の時などはマスクを着用しましょう
- 手洗い(30秒程度)や手指消毒を徹底しましょう
日常生活内の感染防止対策
- 密閉・密集・密接(3密)となる場所を避ける
- こまめ(30分に1回以上)に換気する
- 発熱や風邪の症状があるときは外出を控え、早めに相談する
- 会食は少人数・短時間で、感染防止対策が徹底された飲食店を利用する
- 年末年始など、いつも一緒に居る家族以外の親族等とのマスクなしでの接触や食事は感染の機会となってしまう恐れがあるので、注意する
- 県外に行く場合は、特に感染対策に気をつける
症状があるかたの相談先
かかりつけ医がいる場合には、かかりつけ医など最寄りの病院に電話で相談をお願いします。
体調不良となったら、救急ではなくなるべく日中の受診をお願いします。
年末年始などは医療機関が休診となるため、早めにかかりつけ医に受診をお願いします。
かかりつけ医がいない、夜間、休日など相談先に迷う場合は下記に相談しましょう。
山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター
電話番号(24時間対応)
055-223-8896
外国語対応ダイヤル
092-687-7953
関連情報サイト
- 新型コロナウイルス感染症に関する総合情報(山梨県)
お問い合わせ: