新型コロナワクチン接種について
ワクチン接種は強制ではありません。予防接種の効果と副反応のリスクの双方についてしっかり理解した上で、接種を受けるかたの同意がある場合に限り、接種を受けることができます。
ただし、5歳以上15歳以下のかたの場合は、保護者の同意なく接種が行われることはありません。
対象者
初めて接種を受けるかた
接種日時点の年齢が5歳以上のかた(接種スケジュール)
- 接種日時点で5歳以上15歳以下のかたは、保護者の同意・同伴が必要となります。
- 接種日時点で16歳以上17歳以下のかたは、予診票に保護者の連絡先をご記入ください。
- 接種日時点での年齢により、接種会場の予約先が異なりますのでご注意ください。
- 対象年齢と異なる会場を予約された場合、予約を変更させていただきますのでご了承ください。
- 2回目接種の予約は1回目の接種から3週間後の同じ会場・同じ曜日・同じ受付時間で自動的に確保となりますので、2回目の接種まで可能な日程でご予約ください。
- 1回目接種日時点で11歳、2回目接種日時点で12歳になっているかたは2回目接種も1回目接種と同じ小児用ワクチンを使用します。
追加接種(3回目)を受けるかた
2回目の接種が完了している12歳以上のかた(接種スケジュール)
- 接種日時点で12歳以上15歳以下のかたは、保護者の同意・同伴が必要となります。
- 接種日時点で16歳以上17歳以下のかたは、予診票に保護者の連絡先をご記入ください。
- 接種券は2回目の接種日から6か月経過されるかたに順次発送しております。
- 接種券がお手元に届いたかたから追加接種の予約が可能となります。
- 接種日時点での年齢により、接種会場の予約先が異なりますのでご注意ください。
- 対象年齢と異なる会場を予約された場合、予約を変更させていただきますのでご了承ください。
転入後、接種を希望するかた
「新型コロナウイルスワクチン接種券の発行(転入のかた)・再発行について)」をご確認ください。
努力義務の適用除外について
小児用のワクチンは、臨床試験等から有効性や安全性が確認されていること、海外でも広く接種が進められていること等を踏まえ、日本でも接種が進められることになっておりますが、現時点において、小児の接種は努力義務の規定が適用されていません。
小児については、オミクロン株の感染状況が未だ確定的でないこと、オミクロン株に対するエビデンスが必ずしも十分ではないことから、今後の最新の科学的知見を踏まえ、改めて議論することが適当であるとされました。
Q.なぜ小児(5~11歳)の接種は「努力義務」が適用されていないのですか。
「新型コロナワクチンQ&A (厚生労働省)」をご確認ください。
予約について
ご予約の際は、お手元に接種券をご用意ください。
行政窓口でのご予約はできませんのでご了承ください。
予約方法
電話で予約
予約先 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
新型コロナワクチン予約センター | 0555-25-7656 | 午前9時00分~午後5時00分 (土曜日・日曜日・祝日除く) ※当日の予約キャンセルは土日・祝日でも対応可能です。 |
新型コロナワクチン相談センター | 0555-73-8233 |
インターネットで予約
忍野村接種会場以外での予約について
各大規模接種会場、職域団体等により手続き方法が異なりますので、各会場の相談窓口にお問い合わせください。
予約等により接種券が必要で、まだお手元に接種券が届いていないかたは、忍野村新型コロナワクチン相談センターまでお問い合わせください。
接種について
富士北麓地域は、新型コロナワクチンの特性や取り扱い等を踏まえ、特設会場を設置し、集団接種をしております。
接種会場
会場名 | 住所 | 使用するワクチン |
---|---|---|
富士吉田市ワクチン接種センター (新富士吉田警察署向かい南側) |
富士吉田市緑ヶ丘2丁目8-1 | モデルナ社製(3回目追加接種のみ) ファイザー社製 |
富士吉田市立病院にじいろクリニック (富士吉田市立病院向かいにじいろ保育室2階) |
富士吉田市上吉田東7-10-19 | ファイザー社製(5~11歳の小児のみ) |
- 会場での密を避けるため、予約時間通りの来場をお願いします。早く到着しても会場内に入ることができない場合もありますので、ご注意ください。
- 会場へはなるべく不織布のマスクで来場されるようお願いします。
- 富士吉田市立病院にじいろクリニック会場は階段の昇降があります。階段の昇降が困難なかたは、忍野村新型コロナワクチン相談センターまでご相談ください。
接種当日の持ち物
- 接種券および接種済証
- 1回目および2回目の接種券はシールを剥がさずにそのままお持ちください。
(3回目の接種券は予診票に印刷されています。) - 予診票
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
- お薬手帳(お持ちのかた)
注意事項
- 事前に予診票への記入をお願いします。(記入漏れがないようお願いします。)
- 持病があり治療を受けているかた、アレルギー等をお持ちのかた、ワクチン接種が心配のかたはワクチン接種前にかかりつけ医やコールセンターなど事前相談をご活用ください。
- ワクチン接種を受ける際に必要となる接種券(クーポン券)は、原則として住民登録上の住所へ郵送します。
- 対象者でお手元に接種券が届いていないかた、接種券を紛失してしまったかたは忍野村新型コロナワクチン相談センターまでお問合せください。
- 接種券はワクチンを接種する際に必要となります。大切に保管してください。
接種スケジュール
初めて接種を受けるかた
- 接種日時点で5歳以上15歳以下のかたは、保護者の同意・同伴が必要となります。
- 接種日時点で16歳以上17歳以下のかたは、予診票に保護者の連絡先をご記入ください。
5歳以上11歳以下のかた(ファイザー社製ワクチン小児用)
接種会場 | 富士吉田市立病院西別館にじいろクリニック | |
---|---|---|
接種日程 | 1回目 | 令和4年5月27日(金曜日)~令和4年5月28日(土曜日) |
2回目 | 令和4年6月17日(金曜日)~令和4年6月18日(土曜日) | |
受付時間 | 予約状況等により変動がありますので、予約時にご確認をお願いします。 |
12歳以上15歳以下のかた(ファイザー社製ワクチン)
接種会場 | 富士吉田市ワクチン接種センター | |
---|---|---|
接種日程 | 1回目 | 令和4年6月1日(水曜日) 令和4年6月5日(日曜日) 令和4年6月7日(火曜日) 令和4年6月11日(土曜日) |
2回目 | 令和4年6月22日(水曜日) 令和4年6月26日(日曜日) 令和4年6月28日(火曜日) 令和4年7月2日(土曜日) |
|
受付時間 | 予約状況等により変動がありますので、予約時にご確認をお願いします。 |
16歳以上のかた(ファイザー社製ワクチン)
接種会場 | 富士吉田市ワクチン接種センター | |
---|---|---|
接種日程 | 1回目 | 令和4年6月1日(水曜日) 令和4年6月5日(日曜日) 令和4年6月7日(火曜日) 令和4年6月11日(土曜日) |
2回目 | 令和4年6月22日(水曜日) 令和4年6月26日(日曜日) 令和4年6月28日(火曜日) 令和4年7月2日(土曜日) |
|
受付時間 | 予約状況等により変動がありますので、予約時にご確認をお願いします。 |
追加接種(3回目)のかた
- 接種日時点で12歳以上15歳以下のかたは、保護者の同意・同伴が必要となります。
- 接種日時点で16歳以上17歳以下のかたは、予診票に保護者の連絡先をご記入ください。
12歳以上15歳以下のかた(ファイザー社製ワクチン)
接種会場 | 富士吉田市ワクチン接種センター | |
---|---|---|
接種日程 | 令和4年5月26日(木曜日) 令和4年5月28日(土曜日)~令和4年5月31日(火曜日) 令和4年6月1日(水曜日) 令和4年6月5日(日曜日) 令和4年6月7日(火曜日) |
|
受付時間 | 平日 | 午後4時15分 予約状況等により変動がありますので、予約時にご確認をお願いします。 |
土曜日 | 午後2時00分~午後4時15分 予約状況等により変動がありますので、予約時にご確認をお願いします。 |
|
日曜日 | 午前10時00分~午前11時45分 予約状況等により変動がありますので、予約時にご確認をお願いします。 |
16歳以上のかた(ファイザー社製ワクチン)
接種会場 | 富士吉田市ワクチン接種センター | |
---|---|---|
接種日程 | 令和4年5月26日(木曜日) 令和4年5月28日(土曜日)~令和4年5月31日(火曜日) 令和4年6月1日(水曜日) 令和4年6月5日(日曜日) 令和4年6月7日(火曜日) |
|
受付時間 | 平日 | 午後3時00分~午後4時15分 予約状況等により変動がありますので、予約時にご確認をお願いします。 |
土曜日 | 午後2時00分~午後4時15分 予約状況等により変動がありますので、予約時にご確認をお願いします。 |
|
日曜日 | 午前10時00分~午前11時45分 予約状況等により変動がありますので、予約時にご確認をお願いします。 |
18歳以上のかた(武田/モデルナ社製ワクチン)
接種会場 | 富士吉田市ワクチン接種センター | |
---|---|---|
接種日程 | 令和4年5月25日(水曜日) 令和4年6月4日(土曜日) 令和4年6月13日(月曜日) |
|
受付時間 | 平日・土曜日 | 午後3時00分~午後4時15分 予約状況等により変動がありますので、予約時にご確認をお願いします。 |
会場までの移動支援について
接種会場までは、自動車や公共交通機関等を利用してお越しください。会場までの移動手段がないかたは、忍野村新型コロナウイルスワクチン相談センターまでご相談ください。
忍野村新型コロナワクチン相談センター
電話番号
0555-73-8233
受付時間
午前9時00分~午後5時00分(土曜日・日曜日・祝日除く)
相談窓口
新型コロナワクチン専門相談ダイヤル(山梨県)
安全性・副反応などについての相談窓口です。
電話番号
055-223-8878
受付時間
午前9時00分~午前0時00分(土曜日・日曜日・祝日を含む)
午前0時00分~午前9時00分は音声案内
新型コロナワクチンコールセンター(厚生労働省)
国のワクチン施策についての相談窓口です。
電話番号
0120-761770
受付時間
午前9時00分~午後9時00分(土曜日・日曜日・祝日を含む)
お問い合わせ: