新型コロナワクチン接種について

2023年5月23日

対象要件

乳幼児(生後6か月~4歳)

初回接種(1~3回目)

接種日時点の年齢が6か月以上のかた

5歳以上のかた

初回接種(1・2回目)

接種日時点の年齢が5歳以上のかた

追加接種(3回目以降)

初回接種を完了し、以下のいずれかに該当するかた

  1. 65歳以上のかた
  2. 医療従事者、介護従事者等
  3. 基礎疾患(厚生労働省)」を有する12~64歳のかた

※上記に該当しないかたの接種は5月8日から8月末まで一時休止となります。

転入後、接種を希望するかた

新型コロナウイルスワクチン接種券の発行(転入のかた)・再発行について」をご確認ください。

接種の同意

新型コロナウイルスワクチン接種は、住民の皆さまに受けていただくようお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。
予防接種を受けるかたには、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、接種を受けるかたの同意がある場合に限り接種が行われます。
職場や周りのかたなどに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。

予約について

忍野村では、個別接種および集団接種を実施しています。
※対象要件に該当しないかたの接種は5月8日から8月末まで一時休止となります。

個別接種

個別接種をご希望のかたは、各医療機関へ直接お問い合わせください。
詳細については、「新型コロナワクチン個別接種実施医療機関(忍野村)」をご確認ください。

集団接種

ご予約の際は、お手元に接種券をご用意ください。
行政窓口でのご予約はできませんのでご了承ください

電話で予約

予約先電話番号受付時間
新型コロナワクチン予約センター 0555-25-7656 午前9時00分~午後5時00分 (土曜日・日曜日・祝日除く)
※当日の予約キャンセルは土日・祝日でも対応可能です。
新型コロナワクチン相談センター 0555-73-8233

インターネットで予約

新型コロナワクチン接種予約フォーム

接種スケジュール

接種スケジュールはワクチン供給状況、予約状況等により、随時追加・変更となる場合がありますので、予約の際にご確認ください。

接種当日の持ち物

  • 接種券および接種済証
  • 予診票
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
  • お薬手帳(お持ちのかた)
  • 母子健康手帳(11歳以下のかた)

注意事項

  • 事前に予診票への記入をお願いします。(記入漏れがないようお願いします。)
  • 持病があり治療を受けているかた、アレルギー等をお持ちのかた、ワクチン接種が心配のかたはワクチン接種前にかかりつけ医やコールセンターなど事前相談をご活用ください。
  • ワクチン接種を受ける際に必要となる接種券は、原則として住民登録上の住所へ郵送します。
  • 対象者でお手元に接種券が届いていないかた、接種券を紛失してしまったかたは忍野村新型コロナワクチン相談センターまでお問合せください。
  • 接種券はワクチンを接種する際に必要となります。大切に保管してください。

移動支援について

接種会場または医療機関までは、自動車や公共交通機関等を利用してお越しください。
会場までの移動手段がないかたは、忍野村新型コロナウイルスワクチン相談センターまでご相談ください。

忍野村新型コロナワクチン相談センター

電話番号

0555-73-8233

受付時間

午前9時00分~午後5時00分(土曜日・日曜日・祝日除く)

相談窓口

新型コロナワクチン専門相談ダイヤル(山梨県)

安全性・副反応などについての相談窓口です。

電話番号

055-223-8878

受付時間

午前9時00分~午前0時00分(土曜日・日曜日・祝日を含む)
午前0時00分~午前9時00分は音声案内

新型コロナワクチンコールセンター(厚生労働省)

国のワクチン施策についての相談窓口です。

電話番号

0120-761770

受付時間

午前9時00分~午後9時00分(土曜日・日曜日・祝日を含む)

お問い合わせ

忍野村役場 福祉保健課

〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1445-1(保健福祉センター内)

電話0555-84-7795 FAX0555-84-1036