ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 環境水道課 > PCリサイクルについて

本文

PCリサイクルについて

ページID:0001481 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

平成15年10月1日よりPCリサイクル(家庭系パソコンの回収・リサイクル制度)が開始されました。
これは、家庭から排出される使用済みパソコンをリサイクルすることにより、廃棄物の削減と資源の有効利用の促進を目指すものです。

対象機器

  • デスクトップパソコン本体
  • ノートパソコン本体
  • CRTディスプレイ
  • 液晶ディスプレイ
  • CRTディスプレイ一体型パソコン
  • 液晶ディスプレイ一体型パソコン
  • パソコンの製品出荷時に同梱されていたキーボード、マウス、コード、テンキー、スピーカーなどの付属装置
    (パソコンと同時回収する場合に限り回収)

料金について

PCリサイクル開始後に販売されるパソコンでは、販売時に料金を負担(PCリサイクルマークの表示)しますので、回収時は無償です。

PCリサイクル

このマークの表示があるパソコンは無償で回収されます。

PCリサイクル開始前に販売されたパソコンでは、処分時に料金を負担することになりますが、回収再資源化料金はメーカーやパソコンの形状によって異なりますので、各メーカーのお問い合わせ先やホームページを確認してください。

処分方法

家庭用パソコンの処分は次の手順により行ってください。(一部例外あり)

  1. パソコンが不要になったら、メーカーに回収を申し込みます。
  2. メーカー指定の方法により、回収再資源化料金を負担します。なお、PCリサイクルマークの表示があるパソコンでは料金は不要です。
  3. メーカーが最寄りの郵便局に回収を指示し、申込者宛にゆうパック伝票を送ります。(ゆうパック伝票には、あらかじめ届け先や依頼主が印刷してあります)
  4. パソコン一式を梱包して、ゆうパック伝票を貼り付けます。
  5. 直接、郵便局に持ち込むか、郵便局の戸口回収を予約して引き渡します。

PCリサイクルに関する情報の詳細は「一般社団法人 パソコン3R推進協会<外部リンク>」をご確認ください。