本文
木質ペレットストーブ設置費補助金
忍野村では、木質ペレットストーブを設置するかたに、補助金を交付しています。
木質ペレットとは
間伐材、製材端材その他の木材を粉砕した木くずを乾燥し、圧縮成型した円柱型の固形燃料で直径6ミリメートル~12ミリメートル、長さ10ミリメートル~20ミリメートル程度の大きさのものです。
ペレットストーブやペレットボイラーとは、この木質ペレットを燃料とするストーブ・ボイラーをいいます。
木質ペレットストーブによって、地球温暖化防止を抑制し、間伐材を活用した木質資源のエネルギー化を推進することで低炭素社会が実現できます。
自然豊かなより良い生活環境にするため、自然に対する意識を高めエコな生活を心がけましょう。
対象となるかた
村内に住所を有する、または事業所を有するかたのうち、木質ペレットストーブ(中古品を除く)を設置するかたで、次のいずれかの要件を満たしているかた。
- 自らが居住する住宅で、かつ世帯主であること。
- 事業活動を行っている事業所で、かつ事業主であること。
ただし、次のいずれかに該当する場合は、補助の対象となりません。
- 所有者または共同所有者すべての同意を得ていない場合。
- 申請者を含む同一世帯に村税・使用料・手数料などを滞納している場合。
なお、新たな補助金対象者については、前居住地などに滞納している場合。
補助金額
木質ペレットストーブの購入費および設置費の合計額の2分の1以内。(限度額200,000円)
- 当該購入費用などには消費税および地方消費税相当額を含まないものとし、当該補助金に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額とする。
補助台数
1住宅または1事業所(事業所などが2以上あるときも1事業所とみなす)につき1台限り。
申請
補助金を受ける場合、申請を行う必要があります。
必要なもの
- 忍野村木質ペレットストーブ設置費補助金交付申請書[Wordファイル/14KB]
- 木質ペレットストーブの購入などに係る見積書の写しおよび仕様書など
- 木質ペレットストーブの設置予定箇所の写真
- 木質ペレットストーブの設置予定箇所の見取図
- 住民票
- 住宅または事業所の所有状況を証明できる書類(所在証明または登記事項証明書の写し)
- 住宅の所有者または共同所有者などの同意書
- 村税等納付状況確認同意書[Wordファイル/17KB]
窓口
環境水道課
詳細については「忍野村木質ペレットストーブ設置費補助金交付要綱[PDFファイル/640KB]」をご確認ください。