本文
農地など適正管理のお願い
.近年耕作放棄され雑草が多く茂った農地や空き地などが多く見受けられます。
これらの農地などが増えてしまうと、病害虫が発生するなど周辺の農地への悪影響が心配されます。また、景観や生活環境が悪化するなど深刻な問題にも繋がります。冬期間は特に空気の乾燥する季節となり、火災発生の原因ともなります。
農地などを所有(管理)するかたは、責任をもって草刈りなどの適正な管理を行い、他人に迷惑をかけないよう心がけましょう。
農地所有者のみなさまへ
普段から定期的に管理を行わないと次のような生活環境の悪化につながる恐れがあります。
- 雑草が繁茂し、樹木などが自生する。
- 病害虫の発生原因となる。
- 周りから見えにくくなるため、猪や鹿などの有害鳥獣の潜入、ごみの不法投棄の場所となる。
- カーブや交差点付近では、視界不良などにより、車や歩行者など安全な交通の妨げになる。
(令和元年8月3日にも忍野中学校裏の農免道路においても人身事故が発生しております。) - 枯れ草などにより火災の誘発原因になる。
- 景観を損ねる。
など、生活環境が悪化し、周辺農地や近隣住民のみなさまに悪影響を及ぼし、大変迷惑をかけることになります。
農地を所有(管理)しているかたは、近隣住民の安全と生活環境を損ねないためにも、ご自身や業者などに依頼しての除草作業などを定期的に行っていただきますようお願いします。
自分で管理できない場合について
高齢などの理由により、所有(管理)者自身で土地を管理できない場合は、シルバー人材センターなどの事業者を利用(有料)する方法もあります。
公益社団法人 富士五湖広域シルバー人材センター<外部リンク>
住所/403-0005 山梨県富士吉田市上吉田1401-4
電話/0555-22-9241(平日午前8時30分~午後5時15分)
Fax/0555-22-9244