ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務課 > 平成27年度 忍野ハーモニープラン推進委員会の活動

本文

平成27年度 忍野ハーモニープラン推進委員会の活動

ページID:0001741 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

夏の活動

夏

おしの村福祉健康まつり参加

保健センターで行われた「おしの村福祉健康まつり」にブースを出し、推進委員手作りの活動報告を展示し、啓発グッズを配布しました。
今年は、壁掛けアンケートを実施し、立ち寄ったかたへ質問に対してシールを張って回答をいただきました。

活動日

平成27年7月12日日曜日

おしの村福祉健康まつりの画像1

男女共同参画推進事業者等表彰について

おしの村福祉健康まつりの画像2おしの村福祉健康まつりの画像3

おしの村福祉健康まつりでは、男女共同参画推進事業者などの表彰も行われました。
これは、男女共同参画推進に取り組んだ人や団体を表彰するもので、今年は渡邉勝雄さん、天野智子さんの2名が選ばれました。

秋の活動

秋

「日本女性会議2015倉敷」参加

今年は倉敷市が会場となり、忍野村ハーモニープラン推進委員会から3名の委員と事務局1名の計4名が参加しました。

活動日

平成27年10月9日金曜日~平成27年10月11日日曜日

日本女性会議とは

日本女性会議とは、男女共同参画社会の実現に向けた課題の解決策を探るとともに、参加者相互の交流の促進や情報のネットワーク化を図ることを目的とした全国規模の会議です。
1984年に名古屋市で第1回日本女性会議が開催され、以来、毎年様々な都市で開催されており、今年は倉敷市で開催されました。

日本女性会議の画像1日本女性会議の画像2

倉敷大会のメインテーマ「思いやり男女(ひと)が集う白壁のまち」は、男性も女性も一人の人間として尊重され、その能力や個性が十分発揮できる男女共同参画社会を目指して全国から多くの同志が集い学ぶ場を提供するという思いが込められており、また、サブテーマ「ライフステージとそれぞれの男女共同参画」は、ライフスタイルや価値観が多様化する現代における課題の数々が男女共同参画の視点を入れることで解決を図ることを目的としてテーマ設定されたそうです。

日本女性会議の画像3日本女性会議の画像4

倉敷市の街並みを生かした会場設定や多くのボランティアの方々からおもてなしをしてもらい、10分野の分科会も「コミュニケーション」「セクシュアルマイノリティ」「貧困」など時代とともに浮かび上がってきた新しい課題についても話し合いが行われました。
これからもみんなが暮らしやすい男女共同参画社会の実現に向け、時代に即した意識を持ち活動していきたいと思います。

内野区自治会と推進委員会の意見交換会

男女共同参画の啓発活動として毎年行っている、自治会と推進委員会との意見交換会を今年も行いました。

活動日

平成27年10月15日木曜日

第1弾は内野区と実施しました

「避難所を運営する上で何が必要か」というテーマで意見交換を行いました。
避難所を設けることになった場合、老若男女様々な状況の方々が集まるため、男性・女性それぞれの目線での意見を出し合う事で、緊急時に備える準備を行う目的で行いました。

内野区意見交換会の画像1内野区意見交換会の画像2

災害時において家庭、地域、行政とそれぞれの役割確認を行うと共に、特に行政と避難所の情報共有と交換の必要性が確認できました。

ぴゅあ富士フェスティバル参加

都留市にある男女共同参画推進センター「ぴゅあ富士」にて開催された「ぴゅあ富士フェスティバル2015」に参加しました。

活動日

平成27年10月17日土曜日~平成27年10月18日日曜日

ぴゅあ富士を利用する団体や、各市町村の推進委員会の活動発表、バザーなどがあり、忍野村は、展示部門で委員手作りの活動報告を展示しました。
今年は、忍野ハーモニープラン推進委員をぴゅあ富士フェスティバル実行委員長に迎え、盛況のうちに終了しました。

ぴゅあ富士フェスティバルの画像1ぴゅあ富士フェスティバルの画像2
ぴゅあ富士フェスティバルの画像3ぴゅあ富士フェスティバルの画像4

冬の活動

冬

忍草区・ファナックと推進委員会の意見交換会

活動日

平成28年1月23日土曜日

第2弾は忍草区・ファナックと実施しました

内野区と同じく「避難所を運営する上で何が必要か」というテーマで意見交換を行いました。
内野区同様活発な意見が出ましたが、その中で「観光客の対応も不可欠」と忍草の土地柄を考慮した意見が出ました。

忍草区・ファナック意見交換会の画像1忍草区・ファナック意見交換会の画像2

平山区と推進委員会の意見交換会

活動日

平成28年2月18日金曜日

第3弾は平山区と実施しました

内野区、忍草区・ファナックと同じく「避難所を運営する上で何が必要か」というテーマで意見交換を行いました。
自分達でまずは対応していこうという意見が多く、そのためには何を日頃よりするべきかが大切なのかを再確認できました。

平山区意見交換会の画像1平山区意見交換会の画像2