ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務課 > 平成26年度 忍野ハーモニープラン推進委員会の活動

本文

平成26年度 忍野ハーモニープラン推進委員会の活動

ページID:0001749 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

夏の活動

夏

おしの健康まつり参加

天気も良く、たくさんの来場者のかたに、委員手作りの活動発表展示を見ていただけました。
毎年好評の名前入り啓発グッズは、あっという間に配りきり、今年初めての試みだったクイズやチェックシートとともに多くの人の手に渡りました。

活動日

平成26年7月13日

健康まつりの画像1健康まつりの画像2

男女共同参画推進事業者等表彰について

健康まつりの画像3

福祉健康まつりでは、男女共同参画推進事業者等表彰も行われました。
これは、男女共同参画推進に積極的に取り組んだ人や団体を表彰するもので、今年は3人のかたが選ばれました。

  • 三浦幸徳さん
  • 長田五月さん
  • 伊藤真由美さん

これからもご活躍に期待します。

秋の活動

秋

映画「ふるさとがえり」上映会開催

生涯学習センターにて文化振興協会と合同で、消防団やPTAの役員向けに「ふるさとがえり」という映画の上映会をしました。
夢を追って都会に出た若者が、地元に戻ってきて消防団の活動や住民との生活をするうちに本当の「ふるさと」とはなにかに気付く、というストーリーで、忍野村にも通じるところがありました。

映画上映会の画像1

活動日

平成26年10月5日日曜日

映画上映会の画像2映画上映会の画像3

参加者の感想

参加された皆さんから多数のご意見、ご感想をいただきました。

  • 「笑いあり涙ありのとても良い映画でした。」
  • 「ふるさとを守る人、他所へ出て仕事をする人、それぞれだけれどどんな形でもふるさとに何かできる人になりたいと思えるお話しでした。」
  • 「家族に支えられていることがよくわかりました」 など。

男女共同参画の面から見ても、地域づくりや村民一人ひとりの役割について考えてもらえて良いイベントになったと思います。

「日本女性会議2014札幌」参加

今年は札幌市が会場となり、忍野村ハーモニープラン推進委員会からも4名の委員が参加しました。

活動日

平成26年10月17日金曜日~平成26年10月19日日曜日

日本女性会議とは

日本女性会議とは男女共同参画に関する国内最大級のイベントで、男女共同参画社会の実現に向けて課題の解決策を探るとともに、参加者相互の交流促進や情報ネットワーク化を図ることを目的に開催されます。

日本女性会議01_札幌日本女性会議02_講演会

今回の会議は「未来の景色はわたしたちが変える」というテーマで、多様化した暮らしに合わせて幅広く組まれた13分野の分科会や、記念講演などが行われ、多くの学びがある会議となりました。
参加した委員に感想を聞くと「一人ひとりが暮らしやすい村づくりをめざして行くことの必要性を感じました。」「人との出会いに感動でき、様々なことが吸収できたことをとても嬉しく感じました。」と、自分の糧となる体験ができたようです。
これからもみんなが暮らしやすい男女共同参画社会の実現に向け、意識を新たに活動していきたいと思います。

ぴゅあ富士フェスティバル参加

都留市にある男女共同参画推進センター「ぴゅあ富士」にて開催されたぴゅあ富士フェスティバル2014に参加しました。

活動日

平成26年10月26日日曜日

ぴゅあ富士フェスの画像1

ぴゅあ富士を利用する団体や、各市町村の推進委員会の活動発表、バザーなどがあり、忍野村は展示部門で委員手作りの活動報告を展示しました。
市町村によって、自治体のデータを入れた資料や手作りの新聞、住民から募集した男女共同参画社会に関する短歌を発表したりと、様々な活動を見ることができました。

ぴゅあ富士フェスの画像2ぴゅあ富士フェスの画像3

冬の活動

冬

家族で遊ぶ子どもの広場開催

今年も南アルプス市のNPO法人「あんふぁんねっと」にご協力いただき、家族のための遊びの広場を開催しました。
たくさんの積木や段ボールの迷路、世界のカードゲームなど、年齢に合わせて様々な遊びを体験でき、いつもより広いスペースで思いきり楽しめる会場に、多くのご家族が参加してくれました。
お父さんお母さんも大きなパーツを使って秘密基地を作ったりと、子どもと一緒に真剣に遊んでいる姿が見られました。

活動日

平成26年12月6日日曜日

家族で遊ぶの画像1家族で遊ぶの画像2

内野区自治会と推進委員会の意見交換会実施

男女共同参画の啓発活動として毎年行っている、自治会と推進委員会との意見交換会が今年も始まりました。

活動日

平成26年12月17日水曜日

第1弾は12月17日水曜日に内野区と実施しました。

テーマは、「災害時に困ったこととその解決方法」というテーマで意見交換を行いました。

意見交換会_内野の画像1意見交換会_内野の画像2

災害時のそれぞれの役割を考えることで、性別や年齢等に関係なく協力できる地域づくりの必要性を認識することをねらいとしており、今年度は地域や家庭での対策が重要であるという意見が多く出ました。

忍草区・ファナック社宅会との意見交換会

活動日

平成27年3月1日日曜日

第2弾として、忍草区とファナック社宅会との意見交換会を実施しました。

忍草区では、災害時に行政が対応できない部分について地域がどう対応していくかを考える姿勢が見られ、災害時の自助共助の重要性が確認できました。

忍草・ファナックの画像1忍草・ファナックの画像2

平山自治会との意見交換会

活動日

平成27年3月5日木曜日

第3弾、平山自治会との意見交換会を実施しました。

平山自治会の意見からは、地域全体の統一された問題意識を持っているように感じました。
今回の意見交換会では地域のつながりの強さを改めて認識し、村としても心強さを感じました。

平山自治会との意見交換会の画像1平山自治会との意見交換会の画像2

村内の各自治会との意見交換会実施

内野区・忍草区とファナック社宅会・平山自治会の3回の意見交換会を通して

今回は、昨年に比べ「行政に頼らずやっていこう」という方向に自治会の意識が少し変化しているように感じました。
女性の発言も多く、男女ともにお互いの視点、考え方を認識するきっかけになったと思います。
また、ファナック社宅会より自治会の横のつながりを強くするために継続して欲しいと感想を頂きました。
男女共同参画は地域づくりの面も大きいと思いますので今後も続けていきたいです。