ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務課 > 平成31年度(令和元年度)忍野ハーモニープラン推進委員会の活動

本文

平成31年度(令和元年度)忍野ハーモニープラン推進委員会の活動

ページID:0001762 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

夏の活動

夏

忍野ハーモニープラン推進標語募集

忍野ハーモニープラン推進標語を募集しました。
小中学生、一般あわせて403点の応募をいただきました。

秋の活動

秋

ぴゅあ富士フェスティバル参加

都留市にある男女共同参画センター「ぴゅあ富士」にて開催された「ぴゅあ富士フェスティバル2019に参加しました。

活動日

令和元年10月5日土曜日~令和元年10月6日日曜日

ぴゅあ富士を利用する団体や、各市町村の推進委員会の活動発表、バザーなどがあり、忍野村は展示部門で委員手作りの活動報告を展示しました。

ぴゅあ富士開会式ぴゅあ富士講演会

日本女性会議2019in佐野(災害のため中止)

今年は佐野が会場となっており、忍野ハーモニープラン推進委員会から3名の参加を予定しておりましたが、豪雨災害のため、中止となりました。

活動日

令和元年10月25日金曜日~令和元年10月27日日曜日

日本女性会議とは

日本女性会議とは、男女共同参画社会の実現に向けた課題の解決策を探るとともに、参加者相互の交流の促進や情報のネットワーク化を図る事を目的とした全国規模の会議です。
1984年に名古屋市で第1回日本女性会議が開催されて以来、毎年様々な都市で開催されており、今年は佐野市で開催予定でした。

忍野ハーモニープラン標語表彰式

令和元年度忍野ハーモニープラン標語表彰式を行いました。
これは、夏に忍野ハーモニープラン標語について小中学生より多くの応募を頂き、優秀作品に選ばれた表彰を行いました。

表彰式

令和元年10月28日月曜日

表彰標語および表彰者は以下のとおりです。

表1
標語 表彰者
大賞 自分の色 出してかがやく 地いきの輪 児玉直也
認め合い 男女で叶える 新しい社会 吉田月渚
入賞 その個性 男女でのばし 発揮しよう 石倉由貴
認め合い みんなちがって みんないい 藤井彩乃
認め合い 笑顔ひろがる 良いくらし 山口実
おがたいに 夢追う心と おもいやり 天野龍之介
助け合い 男女平等 良い社会 川口麗
差別なく 共に築こう 明るい世界 三枝晴
男女の輪 つなげていこう 未来へと 渡邉知加
平等な 男女共同の ハーモニー 栗田大智

標語表彰式の画像1標語表彰式の画像2

おしの村福祉健康祭り

おしの村福祉健康祭りにおいて、啓発活動を行いました。壁掛けアンケートをしていただきながら、グッズの配布を行いました。
アンケート内容は

  1. 子育てと高齢者の世話は女性の役割?
  2. 生まれ変わっても同じ性別がいいか?
  3. 男の子がピンク色を選んだらとめるか。女の子がトラックの運転手をしたらとめるか。
  4. 家事について協力し合っているか。

世代ごと、性別ごとにシールの色を分け、回答していただきました。

活動日

令和元年11月17日日曜日

福祉健康祭り

萩原なつ子先生講演会

忍草区の役員さんと推進委員会で、生涯学習センター2階集会室において講演会を実施しました。

活動日

令和元年11月23日土曜日

テーマは『男女共同参画と地域づくり』

立教大学大学院教授の萩原なつ子先生をお招きし、「男女共同参画と地域づくり」というテーマで講演会を実施しました。

すべての人に居場所と出番があり、皆が人に役立つ喜びを大切にし、多様な主体が参加・参画して地域の課題に取り組む社会こそが地域づくりのカギとなっていくこと、また、異種・異質の組織が共通の社会的な目的を果たすためにそれぞれの資源や特性を持ち寄り、対等な立場で共同して共に働くことの重要性、そして日ごろから多様な組織や人のつながりこそがこれからの地域づくりで課題となっていくことを学びました。
講義を受けながら、グループに分かれてお互いの意見交換を行いました。
組織や社会の変革を待つのではなく、自らが何かを変えていかなくてはならないという先生の言葉が印象的でした。

男女共同参画ページ(講演会)

冬の活動

冬

家族で遊ぶ子どもの広場開催

今年も南アルプス市のNPO法人「あんふぁんねっと」にご協力いただき、家族のための遊びの広場を開催しました。
内野コミュニティーセンターの集会室にて実施しました。
たくさんの積木や木のおもちゃ、紙コップタワー、手形アートや大人も楽しめる机上ゲームなどがあり、ご家族で参加していただきました。
大きなパーツを使って秘密基地を作ったりと、子どもと一緒に真剣に遊んでいる姿が見られました。

活動日

令和元年12月14日土曜日

小つみきの画像1小つみきの画像2
小つみきの画像3

児童対象男女共同参画講座

活動日

令和2年1月15日水曜日

6職種の講師による職業講話

忍野小学校6年生の児童を対象に、6職種の講師(バス運転手(女性)、保育士(男性)、自衛官(女性)、警察官(女性)、消防士(女性))をお招きし、講座を開きました。
性別にとらわれることなく、だれもがみんな活躍できる社会を目指すことができるようになることを目的に開催しました。

講座を受けた感想の中には、「男女関係なく自分のしたい仕事をやればいいし、それが大切だった」「いろんなことにチャレンジし、あきらめないようにしたい」「男性も女性も差別されることなく役にたって仕事ができることがわかった」という前向きな意見が数多くでました。

小学生対象講座の画像1小学生対象講座の画像2