本文
災害時の連絡方法
災害が発生すると、その地域に電話が集中し回線が混み合うことで通信規制がかかり、時間帯によっては電話がつながりにくくなります。
そのような場合、次の方法で連絡を取り合いましょう。
三角連絡法
離れた場所に住む家族や親戚、知人の家へ連絡先をし、そこを経由して連絡を取り合う方法です。携帯電話やメールを使わない人にもお勧めです。
災害伝言サービス
震度6弱以上の地震や大災害が発生した時、NTTや各携帯電話会社がサービスを開始します。
事前の契約などはいっさい不要です。
災害用伝言ダイヤルサービスの開始はテレビ・ラジオなどで通知されます。
災害伝言ダイヤル171(NTT)
録音方法
- 「171」をダイヤルする。
- 利用ガイダンスに従って、「1」をダイヤルする。
- 被災地のかたは自宅の電話番号を、被災地以外のかたは連絡を取りたいかたの電話番号を、市外局番からダイヤルする。
- 伝言を入れる。(30秒以内)
詳しくは、「災害用伝言ダイヤル(171)伝言の録音方法<外部リンク>(NTT東日本)」をご確認ください。
再生方法
- 「171」をダイヤルする。
- 利用ガイダンスに従って、「2」をダイヤルする。
- 被災地のかたは自宅の電話番号を、被災地以外のかたは連絡を取りたいかたの電話番号を、市外局番からダイヤルする。
- 伝言を聞く。
詳しくは、「災害用伝言ダイヤル(171)伝言の再生方法<外部リンク>(NTT東日本)」をご確認ください。
携帯電話「災害伝言板」(各携帯電話会社)
登録方法
- 各社のトップメニューから「災害用伝言版」を開く。
- 「登録」を選択する。
- 伝言を入力する。
確認方法
- 各社のトップメニューから「災害用伝言版」を開く。
- 「確認」を選択する。
- 被災地のかたの携帯電話番号を入力し、伝言を確認する。
詳しくは、各社のホームページなどをご確認ください。