ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務課 > 地震が発生したときの行動ポイント(場所・状況別)

本文

地震が発生したときの行動ポイント(場所・状況別)

ページID:0001796 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

突然発生する地震。その時、さまざまな場所での安全対策を事前に知っておくことで、どんな場所にいても、身の安全を守り、パニックの発生を防ぐことにも役立つはずです。

家の中では

リビング

  • 座布団などで頭を保護し、大きな家具から離れ、丈夫な机の下などに隠れる。
  • あわてて外へ飛び出さない。
  • 可能ならば火の始末をする。火元から離れている場合は無理して火元に近づかないようにする。

ビル・オフィスでは

オフィス

  • 机や作業台の下にもぐる。
  • ロッカーなどの大型備品の転倒やOA機器の落下に注意する。

商業施設などでは

デパート

  • バッグなどで頭を保護し、揺れに備えて身構える。
  • ガラス製の陳列棚や吊り下がっている照明などの下から離れるようにする。
  • 施設の誘導係員の指示に従う。
  • あわてて出口・階段などに殺到しない。

集合住宅では

エレベーター

  • ドアや窓を開けて、避難口を確保する。
  • エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。

路上では

  • バッグなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難する。
  • ブロック塀や自動販売機など、倒れそうなものから離れる。
  • 看板や割れた窓ガラスの破片が落下することがあるので、建物の周囲から離れる。

山やがけ付近では

  • 落石やがけ崩れが発生しそうな場所から離れる。

エレベーターでは

  • 最寄りの階で停止させ、速やかにエレベーターから降りる。

自動車運転中のときは

  • あわててスピードを落とさず、ハザードランプを点灯させながら徐行し、周りの車に注意を促す。
  • 周囲の状況を確認して、車を道路左側に停車させる。
  • エンジンを止め、揺れが収まるまで車内で待つ。揺れが収まったら、ドアをロックせずキーをつけたまま車外に出て、安全な場所へ避難する。
  • 車検証や貴重品は忘れずに持ち出す。

電車・バスに乗車中のときは

  • つり革、手すりなどにしっかりつかまる。
  • 車外に投げ出されないように気を付けるとともに、車掌または誘導員の指示に従う。

津波警報・注意報が発表されたときは

  • 津波警報が発表された場合、すばやく高台や高いビルへ避難する。
  • 津波注意報が発表された場合、海水浴や磯釣りは即中止し、すばやく陸上の安全な場所に避難する。