本文
インボイス制度(消費税の適格請求書等保存方式)が始まります
令和5年10月1日より、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が始まります。
準備すること
買い手側
仕入税額控除の適用のためには、原則として売り手から交付を受けたインボイス(適格請求書)を保存する必要があります。
売り手側
インボイスを交付するためには、事前にインボイス発行事業者(適格請求書発行事業者)の登録を受ける必要があります。
詳細は下記のインボイス制度関連リンクをご確認ください。
インボイス制度関連リンク
制度全般や説明会等の情報に関するご案内
- 国税庁 インボイス制度特設サイト<外部リンク>
制度の概要をお知りになりたい方向けのコンテンツ
- 国税庁 令和5年10月 インボイス制度が始まります!!(リーフレット)<外部リンク>
- YouTube国税庁動画チャンネル<外部リンク>
- 国税庁 免税事業者のみなさまへ 令和5年10月1日から インボイス制度が始まります!<外部リンク>
制度の詳細をお知りになりたい方向けのコンテンツ
- 国税庁 消費税 インボイス制度に関する改正について<外部リンク>
- 国税庁 適格請求書等保存方式の概要 インボイス制度の理解のために<外部リンク>
- 国税庁 適格請求書等保存方式に関するQ&A<外部リンク>
- 国税庁 制度開始に向けて特にご留意いただきたい事項<外部リンク>
制度に関する各種ご相談窓口
- 国税庁 インボイス制度に関わる各省庁等の相談窓口一覧<外部リンク>
免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A
中小企業等に向けた支援措置
- 中小企業庁 ご案内各種支援策<外部リンク>
- 中小企業・小規模事業者インボイス相談受付窓口(よろず支援拠点全国本部)<外部リンク> ※免税事業者向け