ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 福祉保健課 > こころの相談

本文

こころの相談

ページID:0006510 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

毎年3万人以上のかたが自ら命を絶っています。
1人では抱えきれない悩みや苦しみは、誰かに話してみることで解決するかもしれません。
まずは相談してみませんか。

思いやりのメンタルケア

前触れもなく起きる出来事に強いショックを受けることは、誰もが経験しています。
想定できないような経験は、時に心にダメージを与え、回復が難しいこともあります。
ショックを受けたつらさから気持ちをリセットできないと、心だけではなく、体にも不調があらわれます。

  • あなた自身の心は大丈夫ですか。
  • あなたの周りで苦しんでいる人はいませんか。

傷ついた心は、周りの人からの理解や、リフレッシュ法の活用で少しずつ癒していくことができます。
あなた自身の心にも、周りの人にも優しい「思いやりのメンタルケア」を始めましょう。

まずは、あなた自身の心をチェック

次の質問に対して5つ以上のチェックが入ったら、専門医・臨床心理士・心理士などに相談することを検討しましょう。

  • 強いショックを受けたときの光景が目に浮かぶことがある。
  • 怖い夢を頻繁に見るようになった。
  • 急に心臓がドキドキしたり、冷や汗をかいたりする。
  • 気持ちが落ち着かず、いてもたってもいられない気持ちになってくる。
  • 強いショックを受けたときに関連する事柄を見たり聞いたりすると、ひどく緊張し、足がすくんでしまう。
  • 理由もなくボーっとしたり、急に涙が出てきたり、罪悪感に襲われたりする。
  • いつもより多弁になるなど、テンションが高まってくる。
  • 物事に集中できない。
  • 夜、なかなか寝付けなかったり、頻繁に目が覚めてしまったりする。
  • 食欲が全くない。

山梨県いのちのセーフティネットこころの悩み相談窓口

表1
相談窓口 電話番号 受付時間
精神保健福祉センター(山梨県) 055-254-8644 平日:8時30分~17時15分(電話及び予約による来所)
ストレスダイヤル(山梨県) 055-254-8700 平日:9時~12時、13時~16時
#いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク) 0120-061-338

毎日24時間対応

山梨いのちの電話 055-221-4343 火曜日~土曜日:16時~22時
24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 毎日24時間対応
保健福祉事務所(富士・東部) 0555-24-9035 平日:8時30分~17時15分

平日は月曜日~金曜日となります。ただし、祝祭日、年末年始は除きます。