ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務課 > 忍野村燃料券配布について

本文

忍野村燃料券配布について

ページID:0007783 更新日:2025年2月19日更新 印刷ページ表示

忍野村燃料券配布のご案内

忍野村では原油高騰の影響を受けた住民の経済的負担を軽減するため、村民1人当たり3,000円の燃料券を配布します。
燃料券の受け取りには、後日郵送する引換ハガキが必要となります。
引換ハガキに必要事項を記入のうえ、以下のとおり燃料券の受け取りをお願いします。

対象者

令和7年2月1日時点で忍野村在住者(住民登録)

配布方法

世帯主へ郵送する引換ハガキと世帯全員分の燃料券を引き換えます。
※世帯主、同一世帯の方または委任された方が代表で引き換えることができます。

引換日

令和7年2月22日(土曜日)・23日(日曜日)
午前9:00~午後5:00

※引換日に都合がつかない場合は、後日役場総務課窓口にて配布します。

持参する物

1.引換ハガキ

2.引き換えに来られる方の身分証明証
(運転免許証やマイナンバーカードなど)

引換場所

1.内野コミュニティセンター(内野区の方)

2.忍草コミュニティセンター(忍草1~10組、ファナック、自衛隊の方)

3.平山コミュニティセンター(平山地区の方)

使用期間

令和7年2月22日(土曜日)~令和7年5月31日(土曜日)

取扱業者

忍野丸平商店・田辺設備電化・湯山商店・豊国石油・三浦商会LPガス灯油販売

対象燃料

ガソリン・灯油・軽油・ガス
(燃料券で洗車やオイル交換等はできません)

※チラシの引換ハガキ記入例を必ず御確認ください。

燃料券配布チラシ [PDFファイル/558KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)