ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 環境水道課 > ごみの分けかた・出しかた

本文

ごみの分けかた・出しかた

ページID:0001543 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

「忍野村家庭ゴミ分別ガイドブック」を作成しました

ごみの出しかた、分別方法について「忍野村家庭ゴミ分別ガイドブックについて」を作成しました。

各家庭に配布しましたので、参考にしていただきゴミ分別や減量化にご協力ください。
普段出している燃える・燃えないごみ、粗大ごみや有価物(資源ごみ)の出しかたについて、過去5年間におけるごみの排出量や話題になっている「海洋プラスチックゴミ」、ごみ品目50音順の分別区分など掲載しております。
ごみの分別、減量化に努めましょう。

ガイドブックを検索しやすくエクセルファイルでまとめたものが、「50音順ゴミの出し方一覧[Excelファイル/82KB]」です。

収集日時を守りましょう

ごみは決められた収集日時にごみステーションに出してください。収集日時以外に出すと、カラスや猫などに荒らされ、ごみが散乱して美化を損ねる原因となります。
必ず「2024年版ゴミの分け方出し方 [PDFファイル/5.2MB]」や広報で確認して出しましょう。

ごみステーションのカラス対策について

ごみの散乱状況

カラスによるごみステーションの散らかしの対策として、忍野村では「カラス除けネット」を各ごみステーションに配布し利用いただいてますが、このネットの覆いかたが不十分と思われるため、カラスがごみ袋をつつくなどし、周囲にごみが散乱して美観を損ねているなどの苦情が一部寄せられています。「カラス除けネット」は、カラス対策の一つであり絶対的な有効策ではありません。特に山に囲まれた忍野村では、カラスとの共存は避けては通れない問題です。ごみステーションを常に清潔に保ち、気持ち良く利用していただくため、ごみの出しかたを工夫するなど利用する皆様全員で取り組んでいただきますようご協力をお願いします。

地域で決められた「ステーション」へ出しましょう

ステーションは各地域のみなさんで共同で使用し管理をしてます。決められたステーション以外に出すと使用している皆さんに迷惑がかかります。
ステーションは、収集されるまでの間の「一時保管場所」であり、「ごみ捨て場」ではありません。互いにマナーを守って使用してください。
詳しくは、「可燃物・不燃物について」をご確認ください。

有価物を出すマナーを守りましょう

有価物で回収できる品目や分けかた・出しかたは、各家庭へお配りしている「ごみ収集カレンダー」や「忍野村ホームページ」でお知らせしています。
しかし、最近「可燃物」や「不燃物」と一緒に出したり、タバコの吸い殻を空き缶に入れたまま出したり、収集日以外の日に出すかたがおり、収集業者に迷惑がかかっています。
決められた分別方法で出すようお願いします。
詳しくは、「有価物について」をご確認ください。

また、分別ルールについては、「ごみの分別ルールの徹底について」もご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)