本文
税について
国と県・市町村などの地方公共団体は、わたしたちが豊かで健康な暮らしができるよう、日々の生活のすみずみまで広い範囲にわたりいろいろな仕事をしています。そのためにはたくさんの費用が必要になりますが、その資金はみんなで出し合っていかなければなりません。これが税金です。
税の分類
税には、国に納める「国税」と地方公共団体に納める「地方税」があります。地方税は、さらに「都道府県税」と「市町村税」に分かれます。
国税
所得税、法人税、相続税、贈与税、地価税、消費税、酒税、揮発油税、石油ガス税、航空機燃料税、石油・石炭税、たばこ税、関税、地方道路税、電源開発促進税、特別とん税、登録免許税、印紙税、自動車重量税、とん税 など
国税については「国税庁<外部リンク>」をご確認ください。
地方税
都道府県税
都道府県税、事業税、固定資産税(特例分)、自動車税、鉱区税、狩猟者登録税、地方消費税、道府県たばこ税、ゴルフ場利用税、特別地方消費税、不動産所得税、自動車取得税、水利地益税、軽油引取税、入猟税 など
都道府県税については「県税について<外部リンク>(山梨県)」をご確認ください。
市町村税
市町村民税(個人市町村民税・法人市町村民税)、固定資産税、軽自動車税、鉱産税、特別土地保有税、市町村たばこ税、水利地益税、共同施設税、国民健康保険税、都市計画税、入湯税、宅地開発税、事業所税 など
忍野村へ納める主な税金は以下のとおりです。
各税金については、それぞれのページをご確認ください。
1.村民税 a.個人村民税 | 個人が負担する税 |
---|---|
1.村民税 b.法人村民税 | 法人(会社など)が負担する税 |
2.固定資産税 | 土地、建物および償却資産に対してかかる税 |
3.軽自動車税 | 原動機付自転車、バイク、軽自動車などの所有者にかかる税 |
4.国民健康保険税 | 国民健康保険に加入している世帯にかかる税 |
5.村たばこ税 | たばこの消費に対してかかる税 |
6.入湯税 | 鉱泉浴場における入湯に対しかかる税 |