ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 住民課 > 忍野村へ転入されたかたへ

本文

忍野村へ転入されたかたへ

ページID:0001270 更新日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

転入後の諸手続きに関する案内です。関係する手続きは必ず行ってください。

表1
項目 内容 担当課
国民健康保険加入について 転入時に保険証を発行します。
転入後、国民健康保険に加入するかた、または社会保険に変更されるかたは、住民課窓口で手続きをしてください。
住民課
0555-84-7796
後期高齢者医療について 後期高齢に該当しているかたは、保険者証をお持ちになり手続きをしてください。
児童手当受給について 口座情報のわかる通帳またはキャッシュカード、受給者及び配偶者のマイナンバーがわかるもの、保険証、前住所地で発行した所得証明書(児童手当用)をお持ちになり手続きをしてください。
マイナンバーカードについて 住所の書き換えをさせていただくので、カードをお持ちになり手続きをしてください。
屋根の塗替え・生垣設置などについて 村単独の補助制度がありますので、お考えのかたはお問い合わせください。 企画課
0555-84-7738
村民証明書について 山中湖村立温泉施設(紅富士の湯・石割の湯)が、忍野村民は通常料金より安く利用できるようになりました。ご利用の際には、村民証明書が必要になりますので、手続きをしてください。(個人の顔写真が必要になります。)
ふじっ湖号バスについて 65歳以上の村民のかたを対象に、富士急山梨バス株式会社で運営しています「ふじっ湖号」の運賃が一部区間について助成されます。ご利用の際には、お問合せください。
防災無線戸別受信機について 新築家屋に入居されるかたについて交付しますので、手続きをしてください。 総務課
0555-84-7791
広報誌について 自治会に加入されないかたは、村内広報設置場所(村内金融機関、忍野郵便局、村内コンビニエンスストア、セルバ)で取得していただくか、「OSHINO Ebooks<外部リンク>」からダウンロードしてください。
上下水道について 転入後必ず環境水道課窓口で手続きをしてください。 環境水道課
0555-84-7781
ごみ処理について 決められた場所などがありますので、転入後必ずお問い合わせください。
犬の登録について 犬の飼い主のかたは登録手続きをしてください。
村営住宅について 入居希望のかたはお問い合わせください。 建設課
0555-84-7793
住居の新築・購入(新築)について 新築または新築物件を購入し転入されたかたについては、定住促進により補助金制度がありますので、お問い合わせください。
税について 住民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税に関することは、税務課にお問い合わせください。 税務課
0555-84-7797
要介護認定手続きについて 前住所地で発行した受給資格証明書をお持ちになり、要介護認定の手続きをしてください。
(14日以内に手続きを行わないと、介護給付を受けられない場合があります)
福祉保健課
0555-84-7795
障害者手帳などの手続きについて 身体・知的・精神障害手帳と印鑑をお持ちになり、福祉保健課で手続きをしてください。
重度心身障害者医療費助成について 医療対象のかたは、福祉保健課にお問い合わせください。
児童扶養手当・ひとり親家庭医療費について 母子(父子)家庭のかたは、福祉保健課にお問い合わせください。
保育所入所について 福祉保健課にお問い合わせください。
こども医療費助成金制度について 高校3年生までのお子さんをお持ちのかたは対象になりますので、福祉保健課にお問い合わせください。
予防接種・健診などの手続きについて 高校3年生以下で定期予防接種が終了していないお子さんのいる保護者のかたは母子健康手帳をお持ちになり、必ず福祉保健課にご相談ください。
また、中学3年生以下の子ども、65歳以上のかたは10月から2月の間インフルエンザ接種の費用補助がありますのでご連絡ください。
妊娠されているかたの手続きについて 妊婦一般健康診査受診票・妊婦教室について説明がありますので、福祉保健課にお問い合わせください。
高齢者のかたの介護や福祉について 介護予防・介護認定・在宅福祉サービスなど、高齢者のかたの相談窓口です。
65歳以上のお一人暮らしのかた、またはご夫婦世帯のかたはご連絡ください。
地域包括支援センター
0555-20-5211
幼稚園・小学校・中学校の手続きについて 転入後必ず教育委員会で手続きをしてください。
また転入後、転居などにより住所変更された場合も手続きが必要になります。
教育委員会
0555-84-2042

また、手続きは以下のファイルでも確認していただけます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)